TottoSite

Last update: 2004/11/21; Created: 1998/09/27

TRON

[ インデックス | 投稿記事 ]

インデックス

投稿記事


BTRONってなに?

BTRON(ビー・トロン)というのはパソコン用のOSの名前です。パソコン用のOSというとWindowsやMac OSを思い浮かべる人が多いかも知れません。最近だとLinux、BeOS、FreeBSDなども耳にされる人が多いと思います。パソコンとかOSとかいうと、アメリカから入ってきたものという印象が強いと思います。しかし、BTRONは国産のOSなのです。「BTRON」と聞くと名前だけは知っていて「あー、あの」となる方もいらっしゃるかと思います。

BTRONが開発され最初の製品が出たのは、なんと1989年頃です。1989年頃のOSときくと、「古いんじゃないの?」とか「コンピュータの世界は進歩が速いんだよ、まったくもう」と思ってしまう人も多いと思います。しかしそんなことはありません。BTRONは優れた特徴を数多く持っていて、そのいくつかは現在のOS、WindowsやMac OSなどでも実現されていない画期的なものなのです。

例えば、BTRONには設計当初からワープロの文書の中に図形などを自由に貼り付ける機能がありますが、その機能はWindowsのOLEやMac OSなどのOpenDocのお手本になったのではないか、という話もあるくらいです(しかもいまだにOLEやOpenDocを越えています)。この機能により、文書の中に図表や他の文書を自由自在に張り付けることができるため、BTRONはOS全体をアウトラインプロセッサを越えた超発想ツールとして使うことができます。それは、BTRONを使っている人の多くが「この機能のためだけでもBTRONを使う価値がある」と言うくらい強力なものです。

WindowsやMac OS以外のOSと聞くと「使うのが難しい」という印象を持つ人も多いと思いますが、実際にはそんなことはありません。現実に、「コンピュータなんてほとんどわからない」という人から、コンピュータ業界で仕事をしているプロフェッショナルまで、様々な人々がBTRONを使っています。使えるようになるまでに多少の勉強が必要なのはWindowsやMac OSと変わりませんが、一旦慣れてしまえばWindowsやMac OSと同様、いや、それ以上に簡単に操作できると思います。

BTRONなんて聞いたことがない、と言う人もいるでしょう。実際、BTRONという名前の製品が店頭で売っている訳ではありません。では、BTRONは一体どこで手に入るのでしょうか。実は、BTRONという名前はWindowsなどと違い製品名ではありません。BTRONという名前の製品が売っている訳ではないのです。BTRONというのはOSの仕様の名前なので、実際に店頭に並んでいるのはBTRONという仕様に準拠して開発されたOS製品です。現在、「超漢字」という製品がBTRON仕様のOSとして販売されています。

このページではBTRONを中心としてTRONに関する話題を主に掲載したい思います。


[戻る]

Copyright (C) 1997-2002, Toshihito NAKAMURA. All rights reserved.