TottoSite

Last update: 2000/02/08; Created: 2000/12/05

【基調講演『TRON Project 2001』】

● 使用実績No.1、世界標準OS

TRONSHOW2001 基調講演「TRON Project 2001」(坂村健)より


□ 全世界コンシューマ・オペレーティングシステム使用実績No.1

TRONは今や、自動車、携帯電話、デジタルスチルカメラ、JTRON搭載のビデオカメラ、JTRON搭載のデジタルカメラ機器、高機能FAX、超漢字プリンタ、米社のμITRON APIを持つリアルタイムOS、米社のμITRON仕様OSなど非常に広い製品で実際に使われている。米国RedHatも「eCos」(http://sources.redhat.com/ecos/)という名前で出しているし、米Accelerated Technology(http://www.atinucleus.com/)もTRONを販売している。IEEEから仕様書も出ている。今やTRONは、世界で最も使われているOSと言ってもいいのではないかと私は思う。

なぜこういうことが起こったかというと、一つ目は、PCから非PCへという世界的な大きな流れがある。90年代はパソコンが重要であったが、近年非パソコンへの転換が著しくなっている。二つ目は、オープンアーキテクチャ。オープンアーキテクチャへの関心が高まり、それによってクローズドなものからオープンなものへと移ってきている。

□ TRON Project

TRONはThe Real-time Operating system Nucleusの略。TRONのオープンアーキテクチャは、Linuxなどよりも、もっと徹底したもの。Linuxなどは、ベースになっているものが1つしかないが、TRONのように仕様書がオープンになっていれば、そこから複数のものが作れる。

「どこでもコンピュータ」という、コンピュータ、センサ、アクチュエイタがあらゆるものに入り、人間の生活を支援する超機能分散システムHFDSの実現がプロジェクトの最終目標。


[戻る]

Copyright (C) 1997-2000, Toshihito NAKAMURA. All rights reserved.