TottoSite

Last update: 2001/09/25; Created: 2001/09/24

夏まで待てないBTRONオフ2001(仮称)


盛況のうちに終了いたしました!!

開催要項

名称 夏まで待てないBTRONオフ2001(仮称)
キーワード スケルトロンST-2000BTRON超漢字TiPO、etc...
開催日 2001年7月1日(日)
登録済参加者 (順不同、敬称略) BONZmuraoS.B.きしもと、トット
集合時間 14:00(空腹の状態で(^^;)
集合場所

阪急梅田BigManの「上」

メイン会場 大阪 梅田周辺
会費 5,000円までの予定。多めに用意してください
備考  
幹事 トット@超幹事(仮免)

6月20日頃に発送予定の、スケルトロンST-2000の完成記念オフとなる予定です。(間に合いませんでしたね。残念っ。)

Sofmap GIGA STORE 梅田店や、T-Zone 大阪梅田店TWOTOP 梅田店などを回りながら、BTRONや超漢字に関する楽しいお話しが展開される予定です。普段目にすることのできない、関西近辺のBTRONユーザの顔を見て、情報を交換するというのも楽しいことだと思います。BTRONに昔から関わっておられるベテランのかたから、最近興味を持たれたかたまで、気軽にご参加ください。

事後報告

参加者(順不同、敬称略): BONZ、jyuseoh、murao、S.B.、きしもと、トット

[集合] → [明石焼 ぶぶ亭] → [喫茶 あすか] → [村さ来 曽根崎店] → [喫茶店]

14:00過ぎ、前もって参加を表明していた5人全員が無事に集合。ただ、初めての人にはわかりにくい場所だったようです。同じメンバーだと次からは大丈夫だと思いますが、地元人以外が集まる場合はもう少し分かり易い場所を選んだ方がいいかも知れないです。。

さて、無事に集合したまずは腹ごしらえのために、「アジアンキッチン」に入ろうとするのですが、なんと準備中。下調べの不足です>トット@超幹事(仮免)どの。結局予定を前倒しして「ぶぶ亭」に入りました。店に入ってたこ焼きと明石焼きとたこ焼きグラタンを注文するやいなや早速、濃い会話が始まってました(^^;。内容は…、とても書けないので自主規制させていただきますが(^^;、とにかく貴重な情報がいろいろと飛び交ってましたよ。ええ。その後、当初はPCショップ巡りも考えていたのですが、今回はパス。

注文したものを食べ尽くした一行は、場所を駅前第2ビルのB2Fにある喫茶店に移してさらに会話を続行(^^;;;。しばらくして、偶然近くにおられたjyuseohさんと合流。一応携帯電話で大まかな場所は伝えたのですが、jyuseohさんはさらにデンパで正確な位置を察知して、いきなり我々の前に姿を現されました。jyuseohさんも交えて、フォントとか多言語な話題に花が咲いてるあたりは、「さすが」というか「ああやっぱし…」というか、これも宿命なのでしょうか(笑)。喫茶店を出たところで、S.B.さんとは時間の都合によりここで別れることに。

残った5人は、「村さ来」へ。今回は、BONZさんのお子さんご誕生記念オフでもあったので、jyuseohさんのノートPC上で超漢字と画像ビュアを使って写真をお披露目。ここでがめちゃんからいただいたお土産を配らせていただきました(ということなので、S.B.さんには渡し損ねてしまったのです(T_T))。

きしもとさんの電車の時間と同期して村さ来を後にした一行は、JR大阪駅の手前できしもとさんと別れて、その後、ジュンク堂大阪本店へ向かいました。お約束のトロンコーナー(何故かSQL関連書籍で何割か埋まっている。いいのか?)を見ながら、またまた例に漏れずTRONの書籍談義に。jyuseohさんの目的が達成されたので、ジュンク堂を出て、大阪駅へ戻る途中の喫茶店(名前を忘れた)に入りました。ケーキをほうばりながら、muraoさんの持参されたネタで工学部なトークが展開されていましたが…、やっぱり、皆さん濃いですね〜(^^;。私なんて、ついてくのに必死でしたよ。その後、TRONの「あれはどうなったの?」的雑談に花が咲き、そうこうしているうちにいい時間になったので、無事にお開きとなりました。

お忙しい中、時間を割いてくださった関西の参加者の方々、遠方から交通費と時間をかけて来てくださったS.B.さんときしもとさん(このお二方も2度目だけあってすっかり関西勢に溶け込んでおられますね(^^;)、どうもお疲れさまでした。幹事が至らない部分も多々あったと思いますが、これに懲りず次回以降もよろしくお願いします。

なんだか、幹事の覚え書きみたくなってしまいましたが、雰囲気をわかっていただければ幸いです。(^^


[戻る]

Copyright (C) 1997-2001, Toshihito NAKAMURA. All rights reserved.