TottoSite

Last update: 2001/04/27; Created: 2001/04/27

「日記っぽい!(謎)」履歴 (2001.03)


2001年03月31日 (土曜日)

>更新

こころない人物が荒らし行為を行ったため、それらの発言を削除。その後も、どうやらやめる意志が無いようなので、不本意ながらBTRON掲示板っぽい!(謎)を書き込み禁止にしました。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。

まったくもう。よそを追い出されたからって、うちに持ってくること自体、筋違いも甚だしい。議論以前の問題だろう。そんなに自分が正しいと思うんなら、正々堂々とやればいいでしょ。というか、後ろめたいことが無いのなら、メアドくらい公開すればいいのにね(^^;;。>張本人

2001年03月29日 (木曜日)

>TRON 〜 超漢字3でCanon LBP-350の動作を確認 〜

超漢字3で、Canonの個人向けレーザービームプリンタ、LBP-350が使用できるということを確認しました。USB接続でも印刷できます。ただし、LBP-350専用のドライバを超漢字3が持っていないので、いろいろ試してみるとLBP-A404G2のプリンタ設定にする必要がありそうです。または、適当なLBPシリーズを選んで、[詳細設定]でLIPS3、300dpiの設定にするとうまくいくかもしれません。LBP-350は、プリンタエンジンの解像度じたいは2400dpi相当×600dpiで、専用のプリンタドライバから印字すると通常はデータ解像度600dpiなのですが、超漢字3からだとLIPS3モードなモードでデータ解像度が300dpiになってしまいます。データ解像度が300dpiだと明らかに印字品質が低下しますが、プリンタ側でスムージングをかけてくれるので、思っていたよりもかなり綺麗です。出力の美しさにさえこだわらなければ、実用上は全然問題ありません。これでも、にじみがない分だけインクジェットプリンタよりは文字の視認性は高いと思います。ちなみに、ESC/P(24dot)なモードだとデータ解像度が目も当てられないほど低い上にスムージングもかからないので、ドットインパクトプリンタ並の印字品質になってしまいますが、一応印刷はできるようです。超漢字上から、リアル1200dpiで出力したい人は、(個人ユースとは言い難いですが)LBP-470を使うといいと思います(これは、専用ドライバが超漢字側に標準で入っているハズ)。

LBP-350は、現在のところ実売価格が40,000円以内と、インクジェットプリンタ並に安いので、買い、ですよね。レーザープリンタなので、いったん購入してしまえば、個人で普通に使っている限りはおそらくトナーを交換する必要もないので、ランニングコストは電気代と紙代のみ。しかも、ウォーミングアップが高速で、電源を入れてから10秒以内に印字可能になるし。ついでに、解像度が高く、インクジェットのようなにじみがないので、ドキュメントの印刷に最適。もちろん、写真にも階調をかけてくれるので、モノクロですがかなり綺麗に出力できます。私が、レーザープリンタ信者であることもあると思うのですが、こうして見るとかなりいいことづくめだゾ。デメリットは、やっぱり、カラーの写真印刷ができないことですね。

私の場合は、写真を印刷する事もないし、カラーが出なくても特に困らないので、これで「万事OKよっ(ミサト)」って感じかも。あとは、オプションのネットワークアダプタでネットワークに直接つながると、超漢字からもネットワーク経由で印刷できるんでしょうかねぇ。

>OTHERS 〜 クローズアップ現代でのJobs氏 〜

今日は、NHK総合で、19:30〜20:00に放映されたクローズアップ現代をビデオに録画しておいて、さっき見ました。なんちゅーか、番組ではちょっと事実が歪曲していたような…。あまりにも、「Jobsさんが作った○○…」という表現が多くて、外野から見ても、「おいおいおい」とつっこみたくなったことが何度もありましたよ。でも、ビル・ゲイツのときも「ビル・ゲイツがWindowsを作った」的なニュアンスだったような気もするし、どうせ彼の時もこういうやり方でブームを作ったんだから、まぁ、おあいこ(何が?)ではないかという気もします(^^;;。。

なんというか、番組の内容以前に、クローズアップ現代とSteve Jobsという組み合わせに、ちょっと違和感を覚えていたのは私だけでしょうか(^^;;。

2001年03月27日 (火曜日)

>TRON 〜 TypeTronが大行進(謎) 〜

muraoさんのTypeTronで公開されているソフトが、軒並みバージョンアップされていますね。ロト6番号予想ソフト「LOTrOn6」も、フルパッケージ版、スクリプト版ともに、27日付けで更新されています。「タイプQ.E」、「タイプQ」は比較的細かなバージョンアップなのかも知れませんが、注目すべきは「タイプT」で、TRONキーボードのグラフィックが綺麗になっています。そうそう、tanomi.comスケルトロンがもうすぐなんですね。生産状況を見ているとわくわくしてきます。

今回TypeTronですごいものを発見してしまいました。NM502iユーザーの私も速攻で待ち受け画面にしてしまったアレなんですね〜。アイコンギャラリーに注目です(^^;;。番号とか、いろいろ変えてみるとアレも出てくるかも(ここに書いても良かったのかなぁ…)。なんちゅーか、私のNM502iもこれでかなりセクシーになりましたよ、ええ。なんちゃって18禁サイトですから(謎)。

muraoさんは、さらなる飛躍を目指して新作を開発しておられるようです。私は、口ばっかで何も作ってませんが…、えっ、TOTO結果予想ソフトでも作れって??(^^;;

>OTHERS 〜 大阪日本橋はデンパの街 〜

昨日、久々に大阪日本橋へ。毒デンパ浴びてきました(爆)。久しぶりに行くといろいろとおもしろいものがあります。

今日は、ほこりがかぶっていたWorkPadを売却してきました。最近は、「使わないか、または、魅力を感じなくなったモノは可能な限り早く売れ」という教訓に従って行動してます。というわけで、最近の座右の銘は「売るなら今だ!」かな(^^;;)。どうも、ほこりをかぶりがちだったもので。いい感じなのはいい感じなんですけどね…。

>OTHERS 〜 IBM ThinkPad X20とか 〜

ThinkPad X20って、いい感じですね。久しぶりに現物を見ると、同じThinkPadでもi Series(X20に相当するのは2662-33Jとかですね)と比べて質感とかが全然違います。やっぱし、いいなぁ。でも、もう少ししたら、超低電圧版が出てくるかもしれませんね。超低電圧版は買いですね。でも、、高い。。。

そういえば、CASIOFIVA MPC-103って値段がぼちぼち下がってくることですね。こっちは、いろいろ見てると、ドライバがないOSでも内蔵モデムが使えそうで、かなり超漢字向きではないかという雰囲気なんですが、超漢字3を入れて使っておられる方、どうですか? (^^;;

>OTHERS 〜 PSION Series 5mx 〜

PSION Series 5mxっていいですね。UniFEP V2も出て、日本語も使えるようになったわけだし。デザインもいいし、キーボードは打ちやすいし、いつも持ち歩くマシンとしては、ひょっとしたら一番いいかもとかいう気は、前からしていたんですけどね。しかも、ついにいまだと日本語メールも標準でできるみたいだし、私のNM502iから赤外線で接続できるので、結構魅力は感じているんですが、やはり、値段が最大のネックです。まぁ、あそこまで凝っていることを考えると適正価格だとは思うんですが、やっぱり決心が要りますね。それに、やはり、使い勝手を考えるとOSがBTRONぢゃないのがちょっとね…、とか言いません、今回は(^^;。個人的には、EPOCもかなりいい感じだと思っているので(デザインとか)、キビキビ動いてくれて、機能も過不足なくついているみたいだし、母艦とはテキストさえ交換できればこれはこれでいいかもと思っています。もちろん、これでCFカードに入ったTADデータがシームレスに扱えたら言うことはないんですけどね(^^;。なんちゅーか、不思議な魅力を持ったPDAです。

機能重視といって、デザインを軽視する人もいますが、こういうものの場合、やはりいつも持ち歩きたくなるとか、綺麗なデザインとかで、好感が持てるっていうのも、非常に重要な機能のひとつだと思います。そういう意味でいくと、先日の話ではありませんが、BTRONとか、Macとかが持つ独特の雰囲気というか、味っていうのは、機能が成熟したその先に求められる重要なスペックなんですよねぇ。機能はもちろん重要ですが、ユーザの製品選びのセンスが反映されるっていうか…。坂村先生ではないですが、やっぱりコンピュータって自動車なんでしょうかねぇ(^^)。

>OTHERS 〜 「Mac OS X」ついに登場 〜

Mac OS Xがもう出ているんですね。入ったマシンが展示されていたので、ちょこっと触ってきました。なんというか、Mac OSとは別物になってますね(って、実際別物なんだけど)。でも、とりあえず、Appleメニューらしきものも復活されているし、Dockの使い勝手も割とよくなったようだし、Public Betaと比べるとなかなかいい感じになっているんではないかという気がしました。やっぱり、ヒラギノフォントは綺麗ですよね。

しっかし、Mac OS Xは旧来からのMacユーザから見ると微妙な感じなんでしょうね。新Appleメニューはともかく、FinderがFinderぢゃなくなったところとか、Dockに関する部分は、賛否両論あると思います。でも、むしろWindowsを使っている人には比較的なじみやすい操作性かも知れませんね。アプリケーションさえそろってくれば、Windowsが嫌いなWindowsユーザには、受けるんではないかという気がしないでもないです(^^;;。すでに、某窓族探検隊(よみ:ぼうそうぞくたんけんたい)ことIE5が標準添付されているし、某窓族事務所(よみ:ぼうそうぞくじむしょ)ことMicrosoft Officeとかも出てくるようなので、某窓族(よみ:ぼうそうぞく)な皆さんにはたまらないアプリはそろうことが決定していますしね(^^;。ひょっとすると、某窓体験(よみ:ぼうそうたいけん)ことWindows XPなどという、Mac OS Xパクリを使うよりも、幸せになれるかも知れませんよ(^^;。

Mac OS Xは、Machを下敷きにしたUNIX系のOSなので、そっち方面の人もいろいろ楽しめるOSかも知れないし、先ほどのWindowsからの乗り換え組、そして、既存のMac OSからの乗り換え組と、従来のMac OSよりもユーザ層は広がるのではないかと。あと、やはり、サーバとして見た場合も非常にリーズナブルかもしれませんよね。Windows NT Serverは、同等の機能を持つ他の製品と比べて異様に高価な上に、性能や安定性もいまいち、しかも、クライアントの数によってさらにコストがかさむ、という三重苦を抱えているといわれているので、その代替として見ても魅力的かも知れんです。

しかし、やはりVersion 1なので、完成度という面ではいまいちだといわれていますね。まぁ、すぐにアップデータが出ると思われるので、あわてて買うこともないと思います(でも、私がMac持ってたら速攻買ってるだろうな(^^;)。あと、マシンパワーがないとちょっと重たいというのが痛いところではありますが、今後出てくるMacには標準搭載されると思うので、アプリやドライバも含めた周辺環境が整ってくるのも時間の問題なのではないでしょうか。あと、従来からOPENSTEPで開発されていたアプリケーションは移植が容易なので、アプリ不足に関しては他のマイナーなプラットフォームほど深刻ではないと思います。問題は、Mac OS以上になれるかどうかという話だけで(^^;。

Mac OS Xの情報はMacWIRE Onlineあたりが、詳しいようですねぇ。また、「Mac OS X製品版,その1から10まで」を見ると雰囲気がよくわかります。あと、リンク集とか。ふむふむ、なんでもJobs氏へのインタビューの様子が明日、NHKで放映されるようです。タイトルは「パソコン界のカリスマ そのベンチャー精神に迫る」だそうです。なるほど、そうだったのか。カリスマだったんですね(^^;;;;。一応見ます(笑)。

そういえば、マスコミが作り出したブームが去ってしまった最近では、ぱったりテレビで見なくなりましたが、個人的には「パソコン界の成金ヲタク その商魂に迫る」とかいって我らが教祖(汗)ビル・ゲイツ様も取り上げてほしい気がしますねぇ。ちょっと古いですが、独禁法裁判でのおまぬけ発言の模様などを放映するとなおよろしいかと。ファンの方は必見でしょうか(^^;;。

2001年03月26日 (月曜日)

>更新

ごぶさたしております(こればっか)。24日に大阪から撤収しました。気が付いたら、4月は目前ですね。そろそろ、気合いを入れ直して本格始動しないと。。。というか、その前に社会復帰をっ(謎)。

芸予地震などという、大きな地震があったようですが、どうやらがめちゃんはちゃんと出席していたので無事だったようで、何よりでした。というわけで、昨日は高校時代のクラブの同窓会(だよね??(^^;)。

>TRON 〜 そういえば…、売れている「超漢字」 〜

今日、パーソナルメディアのサイトをあさっているときに、何気なく「超漢字3 新発売 プレスリリース」を読んでいたら、気になる記述を発見。

パーソナルメディアでは、1991年8月にノート型BTRONパソコン「1B/note(いちびーのーと)」を発売して以来、BTRON関連のシステム商品やソフトウェア類の販売を続けております。これまで、パソコン用のBTRONとして16ビット版の「1B」シリーズ、32ビット版の「B-right/V」、32ビット多漢字版の「超漢字」「超漢字2」などを販売しており、BTRON仕様OSおよび搭載製品の累計出荷数は30万本以上になっています。今回、搭載文字やソフトウェアの機能を強化した「超漢字3」を発売したことにより、BTRONの市場にますます弾みがつくものと考えています。

ということです。おおっ、すごい(汗)。なんと、累計で30万本売れているんですね(^^;。超漢字以前が確か5万本前後だったらしいので、超漢字と超漢字2で25万本も売れていることになります。累計ベースなので、実質的に現在どの程度のユーザ数なのかはよくわかりませんが、他の某窓(よみ:ぼうそう)とかMacとかの出荷数もたぶん累計だと思うから問題ないでしょうか。たとえ累計ベースでも、これだけの数があるというのはすごい話です。現行商品の超漢字3もSystem Selectorが付属していたりして、初めての人にもやさしくなっているので、さらにユーザ層が広がることは確実でしょう。

この時代に、にわかにユーザ数が倍増するっていうのは考えようによってはすごい話ですよねぇ。それだけ、現状のシステム(つーか、OS)に不満とか、問題意識を持っている人が多いというのも大きな要因なのかも知れません(実際に行動に移す人は一部でも、潜在的にはかなり多い気がします)。また、インターネットの普及で他の異なるシステムとのデータのやりとりができますから、様々な特色を持つ複数のシステムを目的に応じて使い分けるというスタイルが認知されてきているというのもひょっとしたら大きな要因なのかも知れませんね。このあたりは、iMacのヒットやi-modeの爆発的普及などで、すでに誰もが感じていることだと思います。

難しい漢字を扱う、実身/仮身を使ってアイデアを練る(コミュニケーションとかコンテンツが重要だというならば、実はこういう作業が一番重要なのではないかと(^^;)などの目的だと超漢字、グラフィックとかデザインとか出版関係だと環境が整っているMac、オフィスソフトを使って事務処理って人は某社オフィスソフト用に最適化された(^^;Windows、インターネット上に公開するサーバを構築するのにはUNIX系OS、いつでもメールしたいという現代社会の申し子はインターネットメールができる携帯電話(i-modeとか、J-skyとかですね)、家でインターネットに接続したいっていう人は別に何でも(^^;、とかとか、要するに、基本的なことはたいていのシステムでちゃんとできるから、あとは目的とかコストとか好き嫌いの兼ね合いでそれぞれのOSの得手不得手を考えて適材適所で使い分けられるんですよね。ほんの5年ほど前には、あまり現実的に考えられなかったことなのではないかと。データの交換がやりにくかった過去の「何でもWindowsの方がいいに決まってる」「いやMacだ」などというような、「手段と目的が入れ替わった」宗教戦争(^^;)な時代はすでに過去のものなのかも知れませんね。(^^;;;)

2001年03月18日 (日曜日)

>更新

ごぶさたしております。ちょっと前から引っ越しの準備に追われてたりするので、いつも以上に更新がおろそかになると思いますが、今後も何卒よろしくお願いします(年度末モード)。

なんだか、トップページがえらいことになってますが、類似品登場記念の冗談企画(の二番煎じ)で暫定バージョン(予定)です(汗)。やはり、文章中心のサイトではこういう配色はちょっとアレですな(^^;。。どーでもいいが、18禁なのか!?>このサイト(笑)

50000カウント突破!!ゲットされたのは、きしださんです。おめでとうございます&ありがとうございます♪。(2001/03/17)。

>TRON 〜 「超漢字ウェッブサーバ」登場 〜

TRONSHOW2001で参考出品されていた、PMCの隠し球「超漢字ウェッブサーバ」がついに登場するようですね。関係ないけど(関係なくもないか)、「超漢字3サイトライセンス版」もあるよん。

「「超漢字ウェブサーバ」の価格は50,000円(税別)で、パーソナルメディア株式会社 (http://www.personal-media.co.jp/)からの直販にてお求めいただけます」(プレスリリースより)

50,000円(税別)ですかぁ〜。「えっ…」と思って桁を確認してもやはり5万円。なるほど、一般庶民はqqqを使いましょうということなんですね(^^;。なんちゅーか、わかりやすい価格体系ですね(^^;;;。

という冗談はさておき、きしもとさん作の「qqq」も、PMC純正の「超漢字ウェッブサーバ」も(機能の多少はあれど)基本的には同じことをするソフトなので、PMC製アプリを超漢字上から一掃したい人(^^;や、「わかりやすい価格体系」が不満な人は、qqqを応援するといいと思います。逆に、超漢字ウェッブサーバは超漢字の開発元純正の商用ソフトウェアなので、機能的にも品質的にもそれだけのことはあるはず。業務で利用する場合や会社で導入する場合、また、個人でも5万円を投資するに値すると思った人などは、超漢字ウェッブサーバを導入することになるでしょうね(というか、この価格は明らかにそういう層を狙ってるんだと思うけど…)。

qqqと超漢字ウェッブサーバの違いは、やはり、実験的な実装からスタートしたqqqとOSメーカ純正の商用ソフトウェアである超漢字ウェッブサーバという性格の違いからきていて、超漢字ウェブサーバの方が機能的には豊富で品質も高いのだと思います。しかしながら、UGSFさんが公開されているqqqを使った超漢字サーバをのぞいてみるとよくわかるのですが、基本的なテキストとグラフィックが発信できるので、これだけでもかなり便利になるのではないかと思います。多文字の扱いなどは、さすがに現時点では超漢字ウェッブサーバでないとダメみたいですが、qqqも進化するかも知れないですね。

qqqや超漢字ウェッブサーバは、超漢字上のコンテンツ(実身/仮身で構成されたTAD形式のハイパーテキスト文書群)をクライアントマシンから要求があった時点でリアルタイムに、インターネットのWWWで標準的に使われているHTML形式に変換して吐き出すWebサーバで、個人でも複数のマシンでデータをやりとりするときに非常に便利だと思われます。特にすごいのが、httpでHTMLなので、超漢字はもちろん、Windowsであろうと、Macであろうと、Linuxであろうと、FreeBSDであろうと、BeOSであろうと、各種PDAであろうと、「インターネットできる(^^;」マシンならどんなマシンでも超漢字上のデータを直接見ることができるってことですね。

あうあう、きしもとさんのページへ飛ぼうとするとやはりNot Foundに…(汗)。

>TRON 〜 鏡の国の物語 〜

ううむ。鏡の国はやはりアヤしかったのか…。。。詳しい事情まではよくわかりませんが、第三者から見ると、文○鏡ってやっぱアレだよね、って感じると思います。仮に、私が従順な某窓族(よみ:ぼうそうぞく)超漢字を使っていなかったとしても、現在の文○鏡を使いたいとは思わないでしょうね。っていうか、漢字ならGTあるし(^^;。

2001年03月10日 (土曜日)

>更新

ついに、類似品登場(笑)。各方面から多数のご要望を賜っています(何の?)。せっかくなので、ちょっと作ってみました。なんか手抜き臭いですが、わかる人だけ笑ってやってください。

[画像] tottoのロゴ

2001年03月09日 (金曜日)

>更新

こんにちは。ごぶさたしております。ちょっと感覚が空いてしまいました(誤変換ぢゃないです(^^;)。久しぶりの更新です。

>TRON 〜 「多漢字・多文字OS活用セミナー」開催 〜

2001年3月30日(金)の10:00〜16:30にお茶の水スクエアのA館2階 ルーム6で「多漢字・多文字OS活用セミナー」が開催されるようですね。個人的には、坂村先生の「多漢字・多文字処理へのトロンの取り組み」と越塚先生の「BTRONの多国語・多文字処理利用の概論」を聴いてみたい気がするのですが、残念ながら、金銭的にも物理的にも行けそうにないです(ToT)。関西圏でも開催してほしいゾ。

とりあえず、定員が100名、申し込み締め切りが3月16日(金)までなので、興味のある方は早めに申し込んだ方がいいと思われます。

>TRON 〜 美崎薫さんがテレビ出演 〜

なんと、美崎薫さんが3月7日放映分の日本テレビのザ・ワイドに夫婦で出演…。放映時間には家にはいなかったのですが、美崎さんのページの予告編を見てからビデオで録画しておいたのです。美崎さんの工夫がつまったハイテク&超収納住宅が紹介されていました。

番組の雰囲気としては、収納の工夫を紹介した特集だったみたいなのですが、なんか美崎さんのところだけベクトルが微妙にズレていたような…(^^;。「自分の家をプラモデルだと思っています(笑)」という発言に妙に納得してました(笑)。

>TRON 〜 超漢字3の配色が続々登場 〜

きむこさんが公開された、配色「竹の間」「櫻の間」「鋼の間」は、なかなかいい感じです。こういう、OSの設定情報がデータとして流通できるというのは、実用性の面でも意味があると思いますが、やっぱし楽しいですよね。

>TRON 〜 超漢字対応ソフトも続々 〜

もなむーるさんがHTML入力小物を公開されているんですね。早速試させていただいたのですが、確かに入力がいくらか楽になります。あとは、選択した文字列を囲う形でタグがつけられるようになれば、基本文章エディタが簡易HTMLエディタに変身しそうな感じです。こういう入力支援ツールがあるだけでも、BTRON上でページ作成されている人は結構便利になるのではないでしょうか。

muraoさんがTypeTronでビジュアルなロト6予想ソフトLOTrOn6の最新版を公開されています。LOTrOn6には過去のデータが必要なので、過去のデータが入っているスクリプトをそのつど更新する必要があるようです。パッケージそのものも更新されていますが、サイズが大きくなってしまうためすでにパッケージ一式をダウンロードした人のために更新されたスクリプトだけの公開も行っておられます。

長谷川さんのEBIも1.0.2にバージョンアップされていて、作業領域外でメニューが表示されないという不具合が修正されています。やっぱり、辞書って重宝しますよね。というわけで、私も早速バージョンアップしました。

美崎さんのオフィスゼロプロデュース2001で公開されている「仮身起動」もバージョン0.101になっています。Bランチなどウィンドウにタイトルを持っていないアプリケーションへの対応ということです。「実身数と使いやすさの関係を整理」という興味深いデータも公開されています。なんというか、私は、実身/仮身を活用しているとは言い難いデータが未だに多数を占めているので(^^;、このデータの通りにはなっていませんが、多分ちゃんと使っていれば今頃は…、という気もしなくもないです。ちなみに、現在の実身数は10,000超(爆死)。

2001年03月06日 (火曜日)

>更新

今日は誕生日っ。プレゼント受付中(爆死)。

そうそう、パーソナルメディアから、プレゼントが届いてました(笑)。超漢字3のユーザ登録者に送られてくる、自作マシンのケースに張り付ける「超漢字エンブレム」とTRONWARE Vol.67です。

>TRON 〜 超漢字3 R3.003バージョンアップ版 〜

超漢字3R3.003バージョンアップ版がリリースされていますね。いろいろと不具合が修正されているようです。今回のは、有無を言わずバージョンアップすべしですね。


[戻る]

Copyright (C) 1997-2001, Toshihito NAKAMURA. All rights reserved.