TottoSite

Last update: 2001/01/02; Created: 2001/01/02

「日記っぽい!(謎)」履歴 (2000.11)


2000年11月29日 (水曜日)

>更新

風邪ですが、一応回復したものの、まだぐずぐずいっています。最近、やることがありすぎて息切れ気味なんですが、これも多分年末までだと思う(思いたい(^^;;)ので、持ちこたえたいところです。まぁ、忙しいうちが華っていいますからね。

そうこうしているうちに、来週はTRONSHOW週間ですね。今回も、新幹線で日帰りの予定。初日をねらっています。坂村教授の基調講演が始まる、10:30に間に合わすには、、何時に家を出ればいいんだ(^^;;。何となく無理っぽい(爆死)。

っていうか、TRONSHOW2001の交通費もあるのに予定外の出費が多くてねぇ。。。スケルトロンST-2000に間に合うのだろうか(かなり切実)。。。

>TRON 〜 TRONWARE VOL.66 到着。今回のはすごいゾ!! 〜

本日、TRONWARE VOL.66が到着しました。表紙が、TRONSHOW2001ロゴマークをベースにしたものです。今回のTRONSHOW2001のマークは「亜細亜発・世界標準・操作系統 - 卓龍」という文字がどどーんと書いてある、赤を基調としたアジアっぽい色使いのものになっています。「卓龍(zhuo-longと読むのかも)」というのは、「とろん」の音を当てるとこうなるんでしょうね、多分。コカコーラが中国で「可口可楽(ke-kou-ke-leと読むの?)」となるようなもんでしょうか。とにかく、今回のTRONWAREはすごいです。まず、CD-ROM付き。この中には何が入っているかというと、美崎薫さんの『「超漢字」用ソフトウェア続々登場 [前編]』という記事と連動した、超漢字対応のソフトが収録されています。また、超漢字2に対応した新版の超漢字開発環境超漢字用サウンドドライバ、超漢字プログラミング道場連動のデータ等も収録されています。

本誌の方ももちろん見逃せません。まず、「WebPADとBTRONの良い関係」として、超漢字も動作するGeode搭載のWebPADに関する記事が出ています。そして、各界の有力者によりBTRON/超漢字の普及を支援する「超漢字応援団」という組織ができることになったことが、TWHeadlineにちらっと書いてありましたが、その「超漢字応援団」の応援団長であり、小説『帝都物語』の作者としても知られる、荒俣宏さんと坂村教授との対談が特別対談1『文化の多様性を支える文字とBTRON』として掲載されています。また、紫綬褒章を受章された、政策研究大学院大学教授の青木保氏と坂村教授との対談が特別対談2『IT革命、そして混成文化のあり方』として掲載されていますね。これは必読ですよ。

偶然にも、さっき書いた荒俣宏氏が、今日の22:00〜22:28にテレビ東京系でやっていた、『進化のプリズム』という番組に出演されているのを発見してしまいました。電子本に関する特集のようでしたが、いろいろとお話しされていたようです。

2000年11月25日 (土曜日)

>更新

風邪にやられてしまいました。2日間くらいダウンしてましたが、何とか回復の兆しが見えてきたようです。私のやつはノド→鼻→頭ときました。現在、第3段階の後半だと思われます。皆さんも、風邪には注意しましょうね。(^^;;;

2000年11月18日 (土曜日)

>TRON 〜 講演「IT時代の情報教育について」 〜

島谷剛さんがBTRON掲示板っぽい!(謎)に書き込んでくださった情報によると、12月2日(土)に大阪市立阪南パラドームで行われる大阪市立高等学校教育研究会 数学部50周年記念行事で記念式典・記念特別講演として坂村教授の「IT時代の情報教育について」という講演が行われるそうです。阪南パラドームの所在地は阿倍野区阪南町2-22-15、時間は2時30分から5時くらいまでとのことです。参加費は無料だそうですが、これって教師ぢゃなくても参加できるんでしょうかねぇ(^^;;。問い合わせないといけないでしょうね。。参加できるのなら、ぜひとも聴きにいきたいところです。

なお、島谷さんの情報によると、現在坂村教授は新設される「情報」という教科の教科書を執筆されているそうです。

島谷さん、情報をどうもありがとうございます♪

関西TRON組忘年会(仮称)の日時をこの日に設定して、講演を聴いたあと、忘年会になだれ込もうという案も出ていますが、どうなるでしょうね。とにかく、参加希望の方や、興味のある方は早いうちに連絡をお願いいたします。

島谷さんのページを拝見していて初めて気づいたんですが、2000年9月23日のテレビ東京で放送された加藤寛のカンカンガクガクの第52回目に、「ニッポンのIT戦略とTRON」というテーマで坂村先生が出演されたんですね。。「TRON(トロン)というのは、今や日本の携帯電話の90%に入っています」とのことで、確かに最も使われているOSなのかも知れませんね。

2000年11月13日 (月曜日)

>更新

34567カウント突破!!ゲットされたのは、BONZさんです。おめでとうございます&ありがとうございます♪。(2000/11/09)。

>TRON 〜 今度は忘年会だ!! 〜

関西周辺にお住まいでBTRONやTRONに興味を持っておられるあなた、忘年会に参加しませんか? この度、BONZさんの提案で、大阪(予定)でBTRONな人たちで忘年会を行うことになりました。現在、参加者を募集しています。BTRONユーザーな人はもちろん、BTRONに興味があるんですけど、っていう方も、ぜひとも気軽にご参加ください。あっ、もちろん地域限定ではありません。会場まで来られる方なら、どなたでもどうぞっ。初参加の方も当然大歓迎ですので、どしどし参加してくださいね(^^。

●忘年会 最新情報

現在のところ、場所は大阪になりそうですが、具体的には決まっていません。日時に関しては12月16日もしくは17日という案が出ています。参加者の都合に合わせて日時に関しては変更が可能です。とにかく、興味がある方はなるべく早いうちに、BTRON掲示板っぽい!(謎)に書き込むか、メールでBONZさんのところまでご連絡をお願いします。

>TRON 〜 ATI Mobility Mでも問題ないカモ?! 〜

先日のATI Mobility Mシリーズが超漢字で動くかどうかということに関して、新たに進展があったようです。BTRON掲示板っぽい!(謎)ふらっとさんが書き込んでくださった追加の情報によると、ATI Mobility M1を使っている、VAIOノートPCG-C1VJでは、内蔵ディスプレイを使うと高解像度表示ができないのは以前の情報の通りですが、内蔵ではなく外部のディスプレイに表示する設定にすると、高解像度表示が可能なようです。つまり、ATIのチップ自体は問題なく、超漢字でも高解像度表示ができるようです。ふらっとさんが、チップのVESA BIOSのバージョンをDOSのソフトで調べられたところ、Ver. 2.0に対応していて1600×1200までの代表的な解像度はサポートしているとのことです。ATI Mobility Mシリーズに関しては多分、心配いらなさそうです。まぁ、これも細かな型の違いなどで、どうなるかわからないので注意が必要かも知れません。

ビデオチップは大丈夫でも、ふらっとさんの使っておられる型番のVAIOノートでは内蔵ディスプレイで640×480の表示しかできないという事実には変わりが無いので、同じ機種の購入を考えておれれる方は注意が必要でしょう。

2000年11月08日 (水曜日)

>TRON 〜 動かない!、動かない?、動かない!? 〜

10月30日(月)の日記っぽい!(謎)にも書きましたが、SONYのCrusoe搭載横長VAIOノートPCG-C1VJ(だと思う)は、ふらっとさんのところでは超漢字で高解像度表示ができないとのことでした。スペック表を眺めてみると、ビデオチップにATI RAGE Mobility-M1を使っているようです。そういえば、私が気になっているIBMのThinkPad X20も実はATI Mobility M(AGP接続) (Mobility M1とどう違うのかは不明)を使っているので、高解像度表示ができるかどうかは未知数ですね。ATI Mobility MシリーズがVESAの規格をきちんとサポートしていなかったら、無理な気がします。ATI Mobilityシリーズでの超漢字動作状況はどうなのでしょうかねぇ。最近のノートPCでATI Mobilityはよく見るので、超漢字のベストパートナーはノートPCである、と思っている身としては、ちょっと心配になってきます。

そういえば、心配ついでにUSB(と思ってサイトに行ってみたら、意味の分からないイントロページ。アホかこいつらは)。そう、超漢字ではUSBがサポートされていません。一方で、市場に出回っているPCは大半がUSBをサポートしています。というか、USBだけになりつつあるといってもいいでしょう。現に、ThinkPad X20は、本体から見事にレガシーインタフェースが排除されています。ThinkPadのドッキングステーションはドッキングさせるとふつうのPCのような振る舞いをして、ドライバなしでも使えるので(ただし、それだと動作中のドッキングは不可)、たいていのOSで問題なく使えてしまうのではないかと思います。ひょっとするとThinkPad X20でも超漢字は動くのかも知れませんが、今後いわゆるレガシーフリーなマシンがさらに出回ってくると超漢字では周辺機器をまったく使えないということにもなりかねません。ぜひとも、早急にUSBに対応してほしいものです。。

今後の超漢字がより多くの機種で動作するためには、より多くの機種での高解像度表示とUSBのサポートがはずせないと思います。ぜひとも、近いうちにがんばってサポートしてほしいものです。ところでところで、ThinkPad X20で超漢字って動くのだろうか(^^;)。

動かないついでに、もう一つ、BTRON掲示板っぽい!(謎)にも書き込んだのですが、弟君のところに身請けされていく予定のThinkPad 535 (2606-MF9)のシステムを再構築する前に出戻ってきたときの用途を考える意味で、動作確認も兼ねて「えいやっ」とBeOS5PEをぶち込んでみると、どうやらcoregaEtherII PCC-Tが正常動作しなくなってしまいました。BeOSで正規の手順を踏んでインストールするまでにカードを挿したままにしていたことが原因ではないかと思うのですが、不可解です。何が不可解かって、超漢字上では正常に動作するのですが、某窓95号では正常動作してくれないのです。で、某窓95号の問題かと思って、フロッピーディスクで(爆)某窓95号をまるごと再インストール(これが、面倒なんだわ)して、再構築された環境で同じように試してみてもやはり動きません。起動時にエラーが出る上に、実際にネットワークにつながらないので、やはりおかしいのでしょう。ちなみに、リソースのコンフリクトではないです。設定関連は至って正常なんですよね。ということは、何かの拍子にハードウェア的におかしくなってしまった可能性しか考えられませんねぇ。やれやれ。今日日、ネットワークに接続できないとどーしようもないぞ。。ちなみに、BeOS、他の部分はきわめて正常に動いています。カラー表示も可能。でも、音は出ない(出そうと思えば出せるのですが...)。

そういえば、某窓族(よみ: ぼうそうぞく)の会社にクラッカーが進入したようですね。多分、システムに使われていたOSは某窓族が「セキュリティに強い」と主張していた某窓弐千(よみ: ぼうそうにせん)だったのかも。しかも、聞くところによると某窓族自身が「パッチを当てろ」と呼びかけていたセキュリティホールが原因だとか。どんなOSでもセキュリティを維持するには常に情報を集めたりパッチ当てたりしてメンテナンスすることは必要なんでしょうけど、なんちゅーか、高度な某窓テクニック(よみ: ぼうそうてくにっく)を持っているであろう某窓族ですら管理しきれてなかったのだから、当然一般ユーザーがこのOSを、常にパッチを当ててベストな状態に維持し続けるのは至難の業なんでしょうね(^^;;。具体的にどういういきさつがあったのかわかりませんが、いつかはこういうことが起こるだろうと思っていたので、別に驚いていません(というか、あまりにもとけ込んでいたのでニュースに出ていても数日間気づかなかった(^^;;)。あっと、またやられてやがる(爆)。やっぱり、このOSの維持は無理なんでしょう。っていうか、某窓弐千シリーズは私も使ってるんですけど(核爆)。某窓弐千も端末に使うぶんには、終了がまともにできない以外は(爆)、そこそこ安定していていいんではないかと思うんですけど、こういうのを見ていると、よく言われているようにインターネットのサーバーにはちょっと、、ってとこでしょうなんでしょうねぇ。自爆してしまった某窓族の教訓を生かしたいところです。

2000年11月05日 (日曜日)

>TRON 〜 BTRON Club 第38回例会 〜

昨日は、BTRON Clubの第38回例会のため、朝から新幹線に乗って東京へ。

某社の製品の新しいやつが発表されるのではないかと、密かに期待していたのですが、、ちょっとおあずけかも。しかし、今回はあつかったですよ。キーワードは「つながり」と「実身/仮身」か(でもネットBTRONぢゃないよ)。某社が絡んでいることもあって、ハッキリと書いてよいのか判断が付かないのですが、もう少ししたら別の人が書いてくれるかも知れないし(^^;;、議事録が公開されるかも知れないし、実際に出てくるかも知れませんね。今回は、日帰りモードだったので、呑み会までしか参加できませんでしたが、いろいろと珍しいものを見せてもらったりした貴重な一日でした。

そうそう、例会の会場で、なんと長濱さんから貴重な本(書名はヒ・ミ・ツ(^^;)を譲っていただきました。ずっと探していたものだったので、超うれしすぎ(いやマジに)。長濱さんに感謝感激。

次回の東京行きは、TRONSHOW2001ですね。今回は、12月5日(火)〜7日(木)となっていて、平日のみなのですが、私は本業を休んで行く予定です(爆)。というわけで、何日に行くかがポイントなのですが、どうせ本業をブッチするんだから、坂村先生の基調講演がある日が吉かと。っちゅーわけで、1ヶ月後にまたまた東京行きなんです(汗)。年末から年明けにかけて、TRONSHOW2001とかスケルトロンST-2000とかで、出費が多くなりそうです。軍資金が底をついている状態なので、何とかしなくては。。。

2000年11月02日 (木曜日)

>更新

うぅ、最近ロクに更新できてないや。来週あたりからぼちぼち復帰できるといいんですけどねぇ(苦笑)。

>TRON 〜 BTRON Club 第38回例会前々夜 〜

11月4日は、BTRON Clubの第38回例会ですねぇ。今回は、ひょっとすると日帰りモードかも。今回は、おそらくThinkPadは持っていかないと思いますが、予定ではデジカメとWorkPadを持っていると思います。格好はやや茶色っぽい髪の毛にメガネをかけていると思います。会場で、「あっ、コイツだな」と思われた方は気軽にお声をおかけくださるとうれしいです〜☆。ただし、今回は早朝の新幹線で行く予定なので、当日会場にいなかったら「あぁ、寝坊しやがったんだな」ってことでそっとしておいてやってください(笑)。

2000年11月01日 (水曜日)

>TRON 〜 ついに商品化決定!!スケルトロンST-2000 〜

tanomi.comによって商品企画が出されていたスケルトンの最新型TRONキーボードスケルトロンST-2000の受注数がついに200を達成し、商品化が決定したようです。一時期は、実現が危ぶまれましたが世の中よくできているもので、最終日にはきれいに200を達成したようです。っちゅーか、最終日になってからどっときましたね。まぁ、とりあえず、一安心です。生産状況に注目ですね。いやぁ、よかったよかった。さぁて、購入資金をどうするべぇか(爆)。


[戻る]

Copyright (C) 1997-2000, Toshihito NAKAMURA. All rights reserved.